【ブログ】5周年

2021年6月1日で、鹿児島市東谷山でのパーソナルトレーニングジム開業から丸5年が経ちました。

店舗運営自体は経験はありましたが、自分の店舗で全ての業務を1人でやっていくという全て手探りでの運営では初めてで、開業当初はたくさんの失敗もしましたが、その失敗から学び次に活かすことを繰り返しながら、5年という月日を過ごしてこれたと思います。

もちろん、ご愛顧いただき通ってくださっているお客様があってこそ。

本当にありがとうございます。

COVID-19による未曾有のパンデミックもあり、世間的に自粛ムードが漂っている中で営業自体を続けていいものか、また、安全面を最優先にかつお客様に満足していただけるサービスを提供するためには…などいろいろな悩みもありましたが、窮地を逆手に取ってこのタイミングでリモートでのトレーニングを開始したり、実際の距離を感じないくらい全国にもいろいろなご縁にも恵まれました。

今シーズンのスローガンでもある「ALL is WELL !(きっと上手くいく!)」のマインドで、これからも自分の色を出しながら、オンリーワンの存在として突き進んでまいります。

引き続き、よろしくお願い致します。

パーソナルトレーニングフィールド スリスタ

鵜木 亮輔

【ブログ】キャンプシーズン

早いもので2021年も1ヶ月が過ぎました。

例年でしたらこの時期、スポーツ界もキャンプインの情報で賑わい、地方のファンとの交流もできる貴重な機会なのですが、今年は少し違います。

感染症予防の観点から、キャンプインはしているものの、その多くが非公開。

ファンにとっては残念ですが、こればかりは仕方ないですね。

この時期は毎年、仕事のスケジュールを調整してはキャンプ行脚を行うのですが、今年もできそうにありません。

数年前からお目当てのクラブのキャンプが平日ですら見物客で大賑わいで、ゆっくり見学できないのもあり足を運びづらくなっております。

このキャンプ期間というもの、終盤にはトレーニングマッチを行うクラブが多く、そこを目掛けて多くのファンが集まるのですが、僕自身、トレーニングマッチよりキャンプ2日目が一番楽しめるので、ここに照準を合わせて行きます。

初日は大抵のクラブが、午前中移動、夕方前から軽めのランニングや身体起こし程度なのですが、2日目というと、朝からお決まりの体力測定やフィジカルトレーニングをメインに実施されます。

特に新監督やコーチ陣が就任されたクラブは、昨シーズンまでのカラーが一変し、新しいトレーニングを導入したり、新しい器具を使ったりと、その配置を見るだけで本当にワクワクする、完全に職業病です。

数年前までは足を運ばないと見れなかったキャンプの映像も、このご時世、ネットで配信があったり、SNSでその様子の一部を公開してくれたりと、クラブサイドもファン獲得のために様々な工夫をこらしてくれているので、本当にありがたいものです。

もちろん、その主だった内容まではオープンにできないにしても、断片的に映像や画像を見るだけで、その瞬間何をしているのか、どんなトレーニングをどのような目的で行っているのか、選手のコンディションや癖などの情報はある程度見て取ることができるようになってきました。

この時期の準備がそのシーズンを左右する、ましてや厳しいプロの世界だからこそ、来シーズン以降の自分の去就にも影響するので、温暖な地でしっかりと身体を作り、いい準備をしてほしいものです。

サポートしている選手たちも、いよいよチーム始動といった時期に差し掛かりますので、いい準備をして素晴らしい2021年にしてくださいね。

【ブログ】アスリートアシスト

2021年に入り、プロスポーツの現場でも、各競技の選手・チームがどんどん始動しております。

いつもと異なり自由が効かない年末年始でしたが、先日、自主トレーニングのご依頼をいただきましたので帯同して参りました。

今回はお隣の熊本県での、女子プロサッカー選手2名のサポート。

通常だと画面越しでのトレーニングなるのですが、やはり現地で実際に顔を合わせて、生の言葉と動きで伝えると、イメージと現実の共有もよりスピーディーに、飲み込みも良くとてもやりやすいものです。

昨シーズンは怪我に悩まされた選手たちですが、とても軽快に動いており実践復帰も近いのでは…と感じさせてくれました。

今シーズンは所属リーグとなる「WEリーグ」の開幕が9月ということで、もう少し時間がありますが、ここからチーム始動やキャンプを経て、秋口にはピッチで躍動する2人の姿が見れるのを今から心待ちにしたいと思います。

お呼びいただいた宮本選手と牛島選手、本当にありがとうございました。

この時期は1年のスタートとなるとても大事な時期。

昨シーズンの疲れを取りながらも、新シーズンでいい準備をするために、とても重要な位置づけとなる時期なのです。

この時期の過ごし方をほんの少し変えてみるだけで、シーズン通してパフォーマンスを高められるので、選手たちには良い情報をどんどんお伝えしたいと思います。

そういう思いから、昨年立ち上げましたアスリート向けのサポートシステム「アスリートアシスト」に、多くの現役選手からお問い合わせをいただいており、早速先週くらいから新規選手のトレーニングサポートが始まりました。

その中でも、皆さん口を揃えておっしゃってくれる「全然違う」というキーワード。

僕自身にとっては、この言葉は最上級の褒め言葉と捉えております。

特に難しいことや新しいことをやっているわけではないのですが、少しばかり切り口や視点を変えて、物事の捉え方と動きや意識の質を高めるだけで、今まで知らなかった世界を知った選手たちの嬉しそうな表情。

まさにこの仕事の一番の醍醐味です。

こう書いている現在も選手たちからの問い合わせが増えており、本当に嬉しい限りです。

ただ、自分の中で揺るがない信念を持っていることとして、自分自身は「トレーナー」という認識ではなく、あくまでも「コーチ」としてのこだわり。

主役は選手たち。

これからも1人でも多くの選手が自己変革を感じられるよう、自分自身の成長を感じ取ってもらえるようなお手伝いをしていきたいと思います。

※弊社では定期的にCOVID-19ウイルスについてのPCR検査や抗原検査を行っており、「陰性」判定の上で活動しておりますが、今後も気を引き締めて参りたいと思います。

【ブログ】2021年、始まりました!

スリスタも本日1月3日から営業開始です。

年末年始休暇を終え、いよいよ2021年が始まりました。

とはいえ、本日は特別短縮営業でしたので、明日から通常営業としてスタートします。

皆様はどんな年末年始を過ごされましたか?

今回は、色んなイベントも中止になったり、帰省や初詣なども自粛ムードになったので、例年よりは静かな正月を迎えられた方も多かったのでは…

僕も両家の実家に行ったくらいで、あとはサッカー天皇杯、駅伝、高校サッカーを観ながら、パソコンをいじっているくらいでした。(毎年だけど)

昨日は近所の神社まで散歩がてら息子2人を連れて初詣に行き、お詣りと御神籤を引きましたが、何年ぶりだろうか、人生2回目の「大吉」を引くことができました。

御神籤にも書かれていたように、油断せず、1年を過ごしていきたいと思います。

そして、今年から営業時間を変更しました。

今まで9:00オープンだった営業開始時刻を1時間遅らせて10:00から、クローズは平日が22:00(最終受付21:00迄)、土日祝日が18:00(最終受付17:00迄)とさせていただきます。

ご利用いただくお客様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

この営業時間変更により、その分朝ゆっくり…とはいきません。

選手のオンライントレーニングが朝8:00から入り、いつもバタバタしながら終わっていたので、開店前に少し余裕を持って、1日のスタートを切ろうと思ってのこと。

手帳を確認しながら、その日にご予約頂いているお客様のトレーニングの段取りと内容をイメージし、前回のクロージングからどのようにセッションを再開していこうか…など、自分と向き合う時間を今年から確実に取り入れていき、質を高めていこうと思ってます。

昨年までが、こういった時間を決めていなかったので隙間時間にやったりやらなかったり…

幸い大きなミスは無かったものの、やはり、自分の中でまだまだ改善していきたいと思っていた部分ですので、今回ルーティン化していき、ライフスタイルを確立させていきます。

さぁ、明日はありがたいことに、ご新規様も含め、新年早々の予約尽くめで忙しくなりそう。

明後日以降も沢山のご予約をいただいておりますが、この時期は特に、プロの選手のオフシーズンのトレーニングが入ることも多々。

普段はリーグ戦でゆっくりトレーニングができない選手たちも、この時期は新シーズンに向けて、疲労を抜きながらもコンディションを整えていく大切な時期。

この時期の出来が、キャンプインからスタートダッシュできるかどうか懸かっていると言っても過言ではありません。

全てのお客様にとって、1年間のスタートが幸先の良いものになるように、僕自身も休みムードからギアを上げて、本格始動していきたいと思います。

【ブログ】All is Well !

新年明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

毎年掲げている個人的なスローガン、2021年は「All is Well !」としました。

世界中が未曾有の困難と戦い続けた2020年。

連日のネガティブなニュースの数々。

どうにかしていきたくても、どうにもならないといった空気感に世界中が陥ってしまいました。

しかし、止まない雨はない。

ありきたりな言葉だけどそう信じて、今年は明るい話題と共に1年間過ごしていこうという気持ちを込めました。

チャレンジには成功も失敗もつきもの。

そんな当たり前のことすら判断できなくなるくらい、人は何かに囚われすぎてしまい、「できたら良い、できなかったら悪い」という評価の中で生きてしまいがち。

そこに今回の見えない敵も相まって、さらにネガティブな方向への引力に引っ張られてしまいかねません。

だからこそ、肩の力を抜いて、自分らしく気楽にやっていきたいもの。

やる前から失敗を恐れて自分自身で足踏みをしていたり、チャレンジをしないことこそもったいないし、それこそいわゆる失敗。

全てはうまくいく、きっとうまくいく」というスローガンの下、2021年も自分らしく邁進していきたいと思います。

皆様にとって、充実した1年となりますように。

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

日頃よりスリスタをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

昨年は、東京オリンピック・パラリンピックや鹿児島国体・鹿児島大会の開催を目前に控え、スポーツによる感動や歓喜が世界中を席巻することが予想され幕が開けましたが、COVID-19の感染拡大により、世界中から笑顔が奪われてしまう1年となってしまいました。

未だ収束の見通しがつかない中で幕が開けた本年、新しい生活様式に対応しながらのスタートとなりますが、1人でも多くのお客様に楽しんでいただけるよう、皆様に安心してご利用いただけるよう、引き続き感染拡大予防も徹底して新しい取り組みも行って行きたいと思います。

鹿児島から全国へ、形にとらわれずひとつでも良いものを発信していきますので、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2021年1月1日

パーソナルトレーニングフィールド スリスタ

鵜木 亮輔

【お知らせ】サポート選手情報|吉良知夏選手 メルボルン・シティ移籍のお知らせ

トレーニングサポートしております、女子サッカーの吉良知夏選手のオーストラリア・Wリーグのメルボルン・シティへの移籍が決定しました。

2019シーズン後に浦和レッズレディースを退団し、海外移籍へ向けて準備をしていた吉良選手。

COVID-19の影響で見通しがなかなか立たない中、2020シーズンは国内で調整しておりましたが、本人も念願の、初の海外挑戦。

オーストラリアWリーグも先日開幕し、自粛期間も終え、いよいよチーム合流とのこと。

吉良選手のオーストラリアでの活躍を心よりお祈りします。

 

【お知らせ】2020年営業終了のご挨拶

本年もたくさんのお客様にご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。

無事、今年の営業を終了することができました。

ちょうど1年前、「東京オリンピック・パラリンピック」や「鹿児島国体・鹿児島大会」の開催を控えた2020年を迎えるにあたり、とても大きな期待を胸に、年の瀬を迎えていたのがつい先日のように感じます。

しかし、その当時は誰もが想像もしていなかったであろうCOVID-19によるパンデミックの影響で、あらゆるイベントが軒並み中止になり、スポーツ界のみならず全世界が希望を奪われ、沢山の犠牲者も出してしまうことに。

そんな中、私たちの暮らす身近なところにも影響が出始めましたが、自分のできることをひとつでもやっていこうと思い、営業を続けました。

もちろん大変なこともありましたが、オンラインの普及による新しいサービスの提供などを開始し、新しいチャンスと捉え、ある意味、例年になくアクティブな1年となったと感じております。

未だ収束の見通しは立たない中、新しい年を迎えようとしていますが、来たる2021年も感染症予防を徹底し、できる範囲で新しいことに挑戦し続ける1年にしていきたいと思います。

大きなチャンレンジとなる来年も、引き続きスリスタをよろしくお願い申し上げます。

皆様にとって2021年が素晴らしい1年になりますように。

パーソナルトレーニングフィールド スリスタ
鵜木 亮輔

【ブログ】皇后杯準決勝2試合

皇后杯「第42回全日本女子サッカー選手権大会」の準決勝2試合が24日、京都府のサンガスタジアムby KYOCERAで開催されました。

新型コロナウイルスによるパンデミックで、自由が奪われ続けた今年。

その影響から本格的にスタートしたオンライントレーニングで、サポートし続けた選手たちの1年間の集大成でした。

更には、今シーズン限りで長い現役生活にピリオドを打ったり、クラブを離れる選手もいるということで、現チームでは最後の大会ということで、各選手・クラブ関係者の思い入れを強く感じた2試合でした。

プレーについて感じたことは沢山あるし、試合後も選手たちに個別で伝えたけど、やはり一番強く感じたのは「女子サッカー」という競技の立ち位置。

男子の天皇杯と並び、日本で最も権威のある大会のひとつということもあり、準決勝からはテレビでも生中継され、多くのサッカーファンが試合の行方を見守ったことでしょう。

しかし、コロナ禍、年の瀬の平日の夕方開催、進出チームのホームタウンがいずれも遠方にある・・・ということもあり、スタジアムは2試合で700人ちょっと少ないかな。

ゴール裏に陣取る熱狂的なサポーターの姿も見れましたが、これが天皇杯だったら比較できないくらいの集客がされていたのでは?とも思います。

今シーズン入場者数制限が課されるなど変則的でしたが、男子のリーグ戦でも入場チケットが完売になることも多々あるので、大会の規模的にはもう少し入ってもいいと思いました。

来年はWEリーグもスタートするので、いい意味で環境改善に期待したいものです。

寒い中、熱い戦いと素晴らしいパフォーマンスを発揮した選手のみなさん、本当にお疲れ様でした。

決勝に進出した日テレ・東京ヴェルディベレーザ浦和レッズレディースの選手のみなさん、決勝戦も楽しんでくださいね。

【お知らせ】年末年始の営業ならびに営業時間変更のお知らせ

スリスタの2020〜2021年の年末年始の営業は、下記の通りになります。

12月27日(日) 9:00〜18:00

12月28日(月) 9:00〜22:00(通常営業)

12月29日(火) 9:00〜12:00(短縮/年内最終営業)

12月30日(水) 休館日(自主トレーニング合宿@鹿屋)

12月31日(木) 休館日

2021年1月1日(金) 休館日

1月2日(土) 休館日

1月3日(日) 12:00〜17:00(短縮/新年営業開始)

1月4日(月) 10:00〜22:00(通常営業)

1月5日(火) 10:00〜22:00

また、2021年1月5日(火)より、営業時間が下記の通り変更となります。

【現在】

平日 9:00〜22:00

土日祝 9:00〜22:00

休館日 不定休

【変更後】

平日 10:00〜22:00

土日祝 10:00〜18:00

休館日 不定休

お客様にはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。